世代別マネーアドバイス

子育て・住宅購入世代

子育て・住宅購入世代のポイント

住宅取得資金、教育資金、生命保険など、ほとんどの方が結婚してから真剣に考え始めます。これらは支出タイミングが重なるため家計管理に工夫が必要です。
自分たちの長期的なライフプランをしっかりとたてましょう。

暮らしのお金 How Much?

お子様の教育費用

幼稚園
(3年間)
国公立
65万円
私立
146万円
小学校
(6年間)
国公立
182万円
私立
853万円
中学校
(3年間)
国公立
135万円
私立
388万円
高校
(3年間)
国公立
115万円
私立
288万円
大学
(下宿・4年間)
国公立
718万円
私立
964万円

全て国公立のケース

合計1,215万円

全て私立のケース

合計2,639万円

自宅外通学者の場合 子供一人当たり仕送り額

年間平均92.1万円(月額7.6万円)

出典:文部科学省「子供の学習費調査(平成24年度)」
独立行政法人日本学生支援機構「平成24年度学生生活調査結果」(大学昼間部参照)
※国立・私立の学生生活費データを使用
日本政策金融公庫「教育費負担の実態調査結果(国の教育ローン利用勤務者世帯)(平成25年度)」

住宅取得費

土地付
注文住宅
建売住宅 中古戸建
住宅
新築
マンション
中古
マンション
住宅取得費 3,743万円 3,280円 2,237万円 3,967万円 2,580万円
手持金 498万円 450万円 278万円 837万円 425万円
月々返済額 109,800円 95,800円 69,900円 112,200円 78,000円

出典:独立行政法人住宅金融支援機構「2014年度 フラット35利用者調査報告」
※千円以下切り捨て(ただし、月々の返済額は異なります)

世代別毎に変化する必要保障額

結婚 結婚を機に家族のための死亡保障が必要となります。出産 お子様の誕生で必要保障額はアップします。住宅購入 住宅ローンには団体信用生命保険がつくので必要保障額は減少します。子どもの独立 お子様の成長とともに必要保障額は減少します。

お金の価値と物価上昇率について

お金の価値は一定ではなく、物価変動に応じて価値も変動します。
モノの値段が上がり続けると、同じ金額で買えるモノの量が減るため、実質的にはお金の価値が減少したことになるからです。例えば、年率2%で物価上昇が進むと、現在の100万円の価値は10年後に82万円、30年後には55万円になると試算されます。物価上昇が現実のものとなれば、資産運用などお金の目減りを緩やかにする工夫が必要でしょう。

+1% 74万円。+2% 55万円。+3% 約41万円。

商品・サービスのご案内

東北銀行ではお客様のご要望に応じた商品やサービスを各種ご用意しております。

お金を貯める
お金を借りる
試算する
そなえる

各種お問い合わせ・ご相談

店舗でご相談のお客さま

お電話でご相談のお客さま

とうぎんお客さま相談室0120-164-416

受付時間 9:00〜17:00(土・日・祝除く)

ページトップへ