ATM画面に「オレオレ詐欺に注意」の動画を表示しています。
とうぎんでは、「オレオレ詐欺」の被害を未然に防止する対策として、県内金融機関では初めてATM画面の余剰スペースを活用し、「オレオレ詐欺」の注意喚起画面を表示致しました。 また、同画面スペースでは、各種商品広告等も併せて表示を行い、今後は、ATMをご利用されるお客様への情報発信の機会として活用するとともに、一般企業への広告スペースの提供としても検討していく予定です。 |
表示広告の内容 |
(1)オレオレ詐欺(動画、約24秒) |
(2)住宅ローン(動画、約16秒) |
(3)マイカーローン(動画、約19秒) |
(4)夢たまご(動画、約16秒) |
(5)ねんりん1000(動画、約19秒) |
(6)イメージキャラクターの紹介(静止画、約17秒) |
表示例 (日本ATM製AJ31) |
待ち受け画面![]() 待ち受け画面では、動画を大きく表示しています。 |
取引選択画面![]() 「その他取引」を押すとメニュー画面に切り替わりますが、ここでも脇に小さく表示します。 |
金額入力画面![]() 操作が進んでも、脇の画面では動画が進行します。 |
処理中![]() ホストコンピュータとの通信中は、再び大きく表示します。 |
※動画CMを操作中に連続して表示する方法は、全国初の取り扱いです。 (沖電気製ATM21B、日本ATM製AJ31) |