現在の仕事
私は総合職として入行後、営業店で主に融資担当として法人・個人のお客様の担当をしてきました。現在は、本部へ異動となり、市場運用業務・銀行全体の資金繰り管理業務・外為の本部集中業務を主業務とした市場金融部に所属し、その中で私は資金繰り管理役席という立場で仕事を行っています。
資金繰り管理役席とは、対外的な資金決済を含む銀行のお金の流れを統括する立場で、特に日本銀行の決済システムを通した業務の統括が中心となっています。そのため、銀行内における営業店や本部間の調整はもちろんのこと、対外的な調整も必要となる場面もあるため、日々緊張感を持って仕事をしています。
銀行業務の中でも特殊業務であり、これまで行ってきた業務経験を生かせず最初は戸惑うことばかりでした。しかし先輩方からの指導や、外部セミナーへの参加機会を与えていただいたことにより、今ではしっかりと理解した上で業務に取り組むことができています。銀行の温かいサポートにとても感謝しています。
入行動機
父が転勤族であり、幼少期から様々な人と関わる機会が多かったため、就職活動当初から人と関わる仕事がしたいと思っていました。その中でも銀行は様々なお客様と関わることができます。お客様のサポートを通して地元岩手県に広く貢献できると考え当行を希望しました。銀行は堅苦しいイメージですが、当行は面接当初より雰囲気が良く、親しみやすかったことを今でも覚えています。
東北銀行について
とても働きやすい職場です。行員同士のコミュニケーションがきちんと取れていて意思疎通がしやすいです。面接当初より感じていた雰囲気の良さは、今もなお感じています。
就職活動が本格化した頃、私は何がしたいのか分からないまま活動をしていました。もちろん内定はもらえず、内定をもらった友人と自分を比較しては焦り、落ち込むことが多かったことを今でも覚えています。
就職活動は、これまでの自身の経験や活動を振り返り、自己理解を深める絶好の機会です。自分が働きたいと思う企業は絶対にあります。焦らず笑顔で前向きに頑張ってください。応援しています!